目指せ北米オンライン図鑑!

目指せ北米オンライン図鑑!

写真をクリックすると大きな画像で見れますよ。写真は大きく見るのが一番!

記事へのコメントは各記事へ。質問、疑問、間違い。どんどんお待ちしてます!!

管理人への質問、疑問等は右の書き込みからお願いします(・∀・)

ラベル ハクトウワシ (Bald eagle) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハクトウワシ (Bald eagle) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月13日金曜日

白頭鷲の集まる場所

秋ころから白頭鷲がバンクーバー周辺に戻ってきます。

遡上を終えて力尽きた鮭を狙い集まってくる為、白頭鷲にしてみれば狙いやすい良い場所がバンクーバーの郊外にも数か所あり、そのうちの一つHarrison Millsに行ってきました。

バンクーバーの中心街からは2時間くらいFraser川をひたすら上っていきます。


川辺にあるゴルフ場には展望台があり、そこがメインの観察場所になります。

そこから見れる川辺には広い中ではありますがかなりの数が確認できました!!
私が行った前の週にイベントがあり、実際に数を数えたそうですが600羽以上いたそうです。

観察台のすぐ前に小さな流れが合流してきてるせいもありまだ生きている鮭が浅瀬にいるのを狙って白頭鷲がやってきます。



近づいてくる白頭鷲さん!!


鮭を捕る白頭鷲さん

そしてそこでのアクション!!楽しい撮影が出来ました~~~♪





 
でもまだまだ撮り足りないw
また行きます!!

撮影日:2024年11月26日




2020年5月12日火曜日

白頭鷲さん、久しぶりのアップ!

ここバンクーバー周辺では出会う機会が多く、あまりアップもしなくなってしまった白頭鷲さん。

でも、頭上を行き来する場所を発見したので飛んでる時のお顔を真正面から!に挑戦ですww
大きな鳥とはいえチャンスは一瞬!
椅子も持ち込み長期戦で挑んだのですが、両目が見えるような真正面の姿は無理でした...

チャンスは何度もありました!けど難しぃ~~
でも可能性は感じたのでまた挑戦ですw

完全に木々の中で一人!
今の時期にはいい場所。

2019年12月23日月曜日

幼鳥ハクトウワシ。お食事中♪

※捕食シーンが出てきます。気分を害される方もいるかもしれませんので、ご注意を。




3年目までの幼鳥は見た目は成鳥とは違い少し地味です。
しばらく見てると飛び立って行きました...

この辺りではよく見れるのと、この向かい側で違う子達を見てたので後を追わずにさようなら~♪っと...


暫くすると一緒に鳥を見ていた一人が
「みんな。後ろを見て!!!」


見るとさっきの子が戻って来てました。
どうやら水鳥を捕まえて帰って来たようで食事中との事!
足元には残骸が。。そして食事終了??

しかし
木の裏に隠れていたようで食事再会!!!


見学させてくれてありがとう!!


2019年11月10日日曜日

コミミズク (Short-eared Owl)

今年も戻ってきています。

お気に入りの観察スポットでは4羽以上を確認!!!
大興奮で見ることが出来ました~~~♪



距離があった為、遠くからの撮影♪
アップでの撮影が出来なかった代わりにコミミズクのAir Showを堪能!!!
かなり活発に動くので見ていて飽きません(^▽^)

この浜辺には多くの猛禽も来ていまして。。。
ハクトウワシとのコラボw


明らかに威嚇していました。
ハクトウワシも叫んでいるのが分かりますね!

地上の獲物にもどんどんダイブしていきます!!


アメリカハイイロチュウヒも沢山確認できたのですが...

ブレブレでした...
次回の目標決定ですww



二日連続で行こうと思ったんですが二日目は雨...
残念><

またすぐにでも戻りたいです。


2019年3月8日金曜日

イケメンいただきw

冬の間百羽以上でまとまって生活をするハクトウワシさん達。カナダ西部の海岸線では多くのハクトウワシ達を見ることが出来ます!!!
なのでイケメンな彼らを意外と簡単に撮影w
これはウエストコーストの特権ですね(*^-^*)

1782年からアメリカの国章になっているハクトウワシ。やはり北米では人気の鳥です!



集団でいるところは交通事情で撮影できず。。。
次回!!!




2018年3月26日月曜日

雨上がりのハクトウワシさん

雨の日でしたがご近所の鳥のポイントを偵察。
それでもそこそこの成果をあげれました~♪

雨上がりには猛禽さんたちのポイントをチェック。
本当に沢山の猛禽に出会えました!!!で、その中のベストがこの一枚w


雨上がりに畑地の隅でマッタリですw
顔が汚れでいるのは水の中にかをでもつっこんだのでしょうか???

それにしてもいいところ発見w
ハクトウワシもこの日だけで10羽以上見れましたし他の子たちも!
猛禽ポイント!!行きたいところがまたまた増えましたwww


2017年3月31日金曜日

ハクトウワシ

暖かくなってきて、お出かけする機会も増えるはずw

久々に近距離でのご対面(^▽^)


2015年3月22日日曜日

どアップ!

家の近くの山の中でも見れるハクトウワシさんですが、海に行った時の方が間近に見れる気がします。
こちらの写真はシーカヤック上から。
揺れている船上からなので少し傾いてる??
木の上からお魚さんを狙ってるようです。

やはり近すぎたせいでしょうか?
飛んで行っちゃいました~~。でも、飛ぶ姿は威風堂々!!



やはりかっこいいですねぇ~!

ハクトウワシを見るなら海よりでww















2014年6月3日火曜日

狙ってまっす!

木の上から魚を狙ってます!
見えいる間に2回捕まえようと試みていましたが失敗に・・・
魚も逃げるのに必死ですね~。

2013年3月31日日曜日

ハクトウワシ (Bald eagle)

バンクーバーアイランドにはハクトウワシがやたらといましたw



撮影日は2013年の2月
撮影場所はバンクーバーアイランド BC