目指せ北米オンライン図鑑!

目指せ北米オンライン図鑑!

写真をクリックすると大きな画像で見れますよ。写真は大きく見るのが一番!

記事へのコメントは各記事へ。質問、疑問、間違い。どんどんお待ちしてます!!

管理人への質問、疑問等は右の書き込みからお願いします(・∀・)

ラベル クロミヤコドリ (Black Oystercatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クロミヤコドリ (Black Oystercatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月14日日曜日

波打ち際のクロミヤコトリさん

 北米太平洋岸に生息しているこの子たち。

ムール貝やフジツボがある岩礁で見かける事が出来ます。



群れで見ることもありますが通年でカップルでいる事もありつがいでいる所もよく見ます。



デートのお邪魔をしてしまいましたねww


オスメスは同じですが幼鳥はクチバシの先が黒っぽく、目も成鳥は黄色ですが幼鳥はブラウン。

同じような色合いですが意外と分かりやすい違い。

写真の子たちは成鳥ですね!


2013年2月27日水曜日

クロミヤコドリ (Black Oystercatcher)

以前BCの海沿いを旅行した際に出会い、今回の旅行で探していた鳥の一つがこちら。


人参を咥えているの?と思わせるような嘴が印象的な鳥ですよねぇ~w

この時出会ったのはカップル。

餌を探しながら海岸線を歩いていました。

そして餌を発見!
牡蠣をよく食べることから英名が付けられたはずなのでしょうが、食べているのは違う種類の貝でしたw
牡蠣を食べるところを見たかったんですけど...
また次回ですね~♪


撮影日 2012年の2月
場所はNanaimo BC